あけましておめでとうございます。 箕面市の歯科医院 ヴィソラデンタルクリニック 院長の花山です。今年もよろしくお願いいたします。
今日は今年最初の、月1回の定例会である文献勉強会に行っていました。 この勉強会は、所属しているスタディグループの中の有志が十数名集まって、毎月それぞれがひとつの文献を読んでまとめ、発表するという形式です。 その内容はペリオ(歯周病のこと)、補綴(被せものなどいわゆる咬合)、インプラント など多岐にわたります。 それぞれが毎月、最低ひとつの文献をピックアップしてまとめるわけですから、メンバーは年間で優に100を超える文献を読むことになります。当然、英語力のアップにもなりますね。発表後のディベートでメンバーと意見をかわすことで、より知識が深まります。
多くの文献を読むことで、日々の診療に より科学的根拠をもって取り組むことが可能になります。よって臨床のひとつひとつの判断に自信を深めることにつながり、その積み重ねが診療の中で患者さんに還元されることになります。 医療は日々 進歩しますので、世界の最新の潮流を常に感じながら成長していく必要がありますね。メンバーのみなさん、今年もがんばりましょう!