電話する

地図

ブログ

メニュー
ヘッダーオファー

歯科の金属アレルギー

2011年11月30日

歯科で使う金属のアレルギーについて

こんにちは、箕面市の総合歯科医院、ヴィソラデンタルクリニックのスタッフチームです。aicon365.gif

当院では、スタッフやドクターの技術、知識レベルの向上のために、毎月1回 診療後にスタッフ勉強会を開いています。

今月のテーマは歯科における金属アレルギーについてでした。

金属アレルギーには、アトピー性皮膚炎、湿疹、掌庶膿疱症、口腔内の違和感や口内炎、にきびなどがあり、男性より女性に多く見られます。

金属アレルギーと聞くと、アクセサリーや時計から起こると思われる人が多いと思います。

しかし歯科で使われている金属や歯科材料によっても金属アレルギーが起こることがあります。

歯科金属アレルギーは口腔内の金属が原因であるにも関わらずその症状は口腔内へほとんど発症せず口腔内から遠隔の皮膚に発症することが多いです。

この場合、アレルギーを引き起こしている金属を口腔内から除去し金属を含まないプラスチックやセラミックで修復する必要があります。

お口の中の金属を取り除くことによって、ひつこい皮膚の炎症がスッキリよくなることもあります。

まずは、皮膚科でパッチテストをして、歯科で扱う金属に対して感受性があるかを調べます。

皮膚の炎症でお困りの方がいましたら、金属アレルギーが原因している可能性があります。一度気軽にご相談下さいね。heart04.gif



取り外せて「食事の制限がない」見た目が「気にならない」ヴィソラデンタルクリニックの矯正マウスピース矯正(インビザライン)

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは072-725-1810へ

診療時間
9:30〜19:00
木曜日・祝日・年末年始・お盆・GW
ご予約・お問い合わせはこちら
ヴィソラデンタルクリニックの外観
フッターオファー
© ヴィソラデンタルクリニック