こんにちは、箕面市の総合歯科医院ヴィソラデンタルクリニックのドクターチームです。
今回は、歯肉退縮についてお話しします。
歯肉(歯ぐき)がやせて下がってきた状態を歯肉退縮といいます。
歯肉が退縮すると…
・歯がしみる
・歯の根元が削れて凹む
・根が露出して、見た目が悪い
・虫歯になりやすい、根の表面がすりへり、折れやすくなる
といったことがおこりやすくなります。
歯肉がやせて下がってくる原因には…
・歯周病
・かみあわせの異常(歯ぎしり、歯並びが悪いなど)
・加齢
・歯ブラシの圧が強すぎる
などが挙げられます。
残念ながら、一度歯肉が退縮すると元には戻りません。
しみている歯にはしみ止めのお薬を塗る、削れた部位には白い樹脂をつめるといった対症療法を行う事がほとんどですが、進行した歯肉退縮に対しては、CTG
(結合組織移植術、※健康保険適用外)といって歯肉を違う部位から切り取り移植することにより元の状態に回復させることもできます。
適切なブラッシングや歯石除去、歯並びの改善、かみあわせのチェックなどで歯肉が退縮するのを防ぐこともできますので、気になってらっしゃる方は一度ご相談ください。