こんにちは、箕面市の総合歯科医院ヴィソラデンタルクリニックのドクターチームです。
今回は、コア(歯の土台)についてお話しします。
不幸にして大きな虫歯ができてしまった場合、歯の神経を抜く治療をしなければいけませんが、神経を抜いた歯は脆いので、補強のためコア(土台)をたてる必要があります。
土台には・メタルコア(金属製の土台)
・レジンコア(一部金属の土台)
・ファイバーコア(グラスファイバーを用いた金属を使用していない土台)(※健康保険適用外)
があります。
メタルコアは型取りをして作る土台で、削る量も多く金属が硬すぎるため、歯根破折の原因となることがあります。また金属の溶け出しによる歯ぐきの変色や金属アレルギーの原因となることもあります。
レジンコアは樹脂の中に一部金属の心棒を使用した土台です。
ファイバーコアは適度なやわらかさがあり、歯の硬さに近いので歯根破折が大変起こりにくいです。また透明感があるのでオールセラミックのかぶせを入れる場合、より審美性が高くなります。金属を全く含んでないので歯ぐきの変色も防ぐことができ金属アレルギーの方でも使用できます。
このようにファイバーコアを用いることで、歯に優しく自然な仕上がりとなっております。