歯を失った方へ
インプラントってどんな治療?

インプラント治療とは、歯を失った部分にインプラント(人工歯根)を埋め込み、 その上に人工の歯を入れる治療法です。
インプラント治療をするメリットは?
- 自分の歯と同じように食事をしたり話をしたりすることが可能になります。
- 外観も天然の歯とほとんど変わりませんので、自然な笑顔が取り戻せます。
- 入れ歯やブリッジのように周りの歯を傷つけません。
- 入れ歯に応用すれば、固定式の入れ歯を入れることが可能です。
なお、材質はアレルギーを起こさないチタンを使用していますので、生体にも優しい治療法です。
インプラントと従来の治療との違い
インプラント | ブリッジ | 入れ歯 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
良い点 |
|
|
|
悪い点 |
|
|
|
インプラント治療をうけていただくために当院が行っているシステム
患者様により安心・安全なインプラント治療を受けていただくために、
ヴィソラデンタルクリニックではCTなどを用いて十分な準備を行っています。
<CT(断層レントゲン写真)撮影>

インプラントを埋め込むために十分な骨があるかどうか、
また神経の位置や鼻の空洞の位置、隣の歯の状態などを三次元的にしっかりと確認します。
<シミュレーション>

CTから、埋め込むインプラントの長さや太さ、埋め込む位置や方向などを
コンピュータ上で計測しながら三次元的にシミュレーションします。


フリーハンドで感覚的にインプラントを埋め込むと、
事前のシミュレーションとは違った位置や方向になってしまう危険性があります。
シミュレーション通りに理想的な位置や方向に埋め込めるように、
サージカルガイドを手術前に製作しておきます。
サージカルガイドにはシミュレーション上での
理想的な位置や方向に穴(ガイド)をあけてあるので、処置中にその穴に合わせてインプラントを埋め込むと、
安全に処置することが可能となります。


インプラント手術と言われると、怖いイメージがあると思いますが、
麻酔をしっかりしてからインプラント治療を行いますので、処置中はほとんど痛みがありません。
痛み止めのお薬で対応していただけますので、安心してインプラント治療を受けていただけます。
インプラント治療の流れ
ステップ1 診査・診断

口腔内診査やレントゲン写真などでインプラント治療に必要な診査を行い、
インプラントの処置が可能か診断します。また、ほかの歯の処置も行います。
場合によってはCT撮影をして、骨の正確な量を測ります。
ステップ2 インプラント手術

- インプラントを埋め込む為の穴を開けます。そして、しっかり固定するようにインプラントを埋め込み、歯ぐきを閉じます。
- インプラントが骨と結合したら、再度歯ぐきを開き、インプラントの頭を出します。
- 被せものを作製する為の型取りを行います。
- 天然の歯と見分けのつかない人工歯をインプラントに装着し、お手入れの方法などを練習します。
ステップ3 メンテナンス

インプラントを永く快適に使用し、お口の状態も健康に保つ為にも、定期的なメンテナンスを受けることをおすすめします。 定期的なチェック(1~6ヶ月毎)を行い、インプラントの長期的な安定をはかります。
インプラント治療をお考えの方へ

インプラントなどの外科手術の場合、特に大事なのは感染予防です。 ヴィソラデンタルクリニックでは、滅菌にも細心の注意を行い、オートグレープはもちろんのこと、殺菌作用を持つ、ホルマリンガス殺菌機も導入しておりますので衛生面でも安心して治療を受けて頂くことができます。
また、インプラントは、すべての患者様が出来るわけではありません。
きちんとした術前検査が必要です。
ブリッジや義歯と比べても丈夫で長持ちしますが、
定期的な経過のチェックとメンテナンスは欠かせません。
当クリニックでは、「インプラントの相談」も承っております。
少しでも気になることがありましたら、お気軽にお声がけ下さい。
インプラントの料金
インプラント(インプラント体+アバットメント込) | ¥380,000 +税 |
---|---|
前歯部インプラント | ¥450,000 +税 |
CT診断 | 無料 |
ソケットプリザベーション | ¥15,000 +税 |
GBR | ¥30,000~¥150,000 +税 |
ソケットリフト | ¥30,000 +税 |
サイナスリフト | ¥200,000 +税 |
ロケーターインプラント(義歯用) | ¥250,000 +税 |