電話する

地図

ブログ

メニュー
ヘッダーオファー

睡眠時無呼吸症候群の患者様にも歯科で対応できることがあります

2017年3月12日

こんにちは。箕面市の総合歯科医院 ヴィソラデンタルクリニックドクターチームです。

今回は、睡眠時無呼吸症候群(SAS)についてご説明します。

SASは、無呼吸(10秒間の呼吸停止)を睡眠中に断続的に繰り返し、その結果日中の眠気など様々な症状がでることをいいます。

毎晩いびきをかく、睡眠中に呼吸が止まる、起床時頭痛がする、日中強い眠気があるなどの症状がある方は、SASの可能性があります。SASの方は高血圧、狭心症・心筋梗塞、脳血管障害、糖尿病などのリスクがあがることが分かっています。

正確な診断は、検査可能な医療機関で行うことになります。治療法はその原因により、CPAP療法、外科的手術、マウスピースといった方法がとられます。

当院で行うマウスピースは、上下の型どりをさせていただき、スプリントを作成します。そして、下あごを上あごよりも前方に出すように固定することで、気道を確保し、いびきや無呼吸の発生を防ぎます。

睡眠時無呼吸症候群は、放っておくと、日中の活動に支障をきたすだけでなく、生活習慣病のリスクをあげることにもつながります。お困りの方は、みのおキューズモール内のヴィソラデンタルクリニックまでお電話ください。



取り外せて「食事の制限がない」見た目が「気にならない」ヴィソラデンタルクリニックの矯正マウスピース矯正(インビザライン)

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは072-725-1810へ

診療時間
9:30〜19:00
木曜日・祝日・年末年始・お盆・GW
ご予約・お問い合わせはこちら
ヴィソラデンタルクリニックの外観
フッターオファー
© ヴィソラデンタルクリニック