電話する

地図

ブログ

メニュー
ヘッダーオファー

痛~い口内炎、出来る前に・・・

2019年3月13日

こんにちは、ヴィソラデンタルクリニック受付チームです。

皆さんは口内炎が出来ておいしく食事が出来ない!という経験、ありませんか?

口内炎が出来る原因は様々ですが、今回は簡単に出来る予防策をご紹介させて頂きます。

 

①ビタミン摂取を心掛ける

ビタミンB1、B2、Eの不足で口内炎ができる事も。

特にお子様にはB2が効果的です。

納豆、牛や豚、鳥のレバー、干し椎茸、鶏卵、海苔、うなぎに多く含まれています。

②規則正しい生活を

睡眠を十分にとり、しっかりと休養をとることも大事です。

睡眠不足などで免疫力が低下し、病気にかかりやすくなるのも原因の1つです。

③口の中の乾燥を防ぐ

水分補給やマスクを着用し、口の中の湿度を保ちましょう。

うがい薬を使ってうがいすることで雑菌の繁殖を抑えることでとが出来ます。

また、ガムを食べると唾液の分泌が促進されます。

水分補給やマスクを着用し、口の中の湿度を保ちましょう。

④食事後の歯磨き

口の中を清潔に保つことで口内炎が出来にくい環境になります。

 

もし、口内炎が出来てしまって症状が辛い時は、早めに医療機関を受診することをオススメします。

当院でも口内炎の治療を行う事が出来ますので、お気軽にお問い合わせください。



取り外せて「食事の制限がない」見た目が「気にならない」ヴィソラデンタルクリニックの矯正マウスピース矯正(インビザライン)

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは072-725-1810へ

診療時間
9:30〜19:00
木曜日・祝日・年末年始・お盆・GW
ご予約・お問い合わせはこちら
ヴィソラデンタルクリニックの外観
フッターオファー
© ヴィソラデンタルクリニック