電話する

地図

ブログ

メニュー
ヘッダーオファー

被せ物には、種類があります  ヴィソラデンタルクリニック

2020年12月11日

こんにちは。箕面市の総合歯科医院 ヴィソラデンタルクリニック ドクターチームです。

みなさんは「補綴物」という言葉を聞いたことはありますか。

補綴物とは虫歯などの治療のあとに歯に被せる又は詰める物のことを指します。

この補綴物には、保険適用のものと保険適用外のものがあります。
保険適用の物は、金銀パラジウム合金を使った補綴物いわゆる銀歯と、プラスチックとセラミックを混ぜ合わせた歯に近い色合いに見せることのできる補綴物があります。
保険適用外の物は、セラミック(陶材)を使った補綴物で、よりご自身の歯に近い色合いで作ることが可能です。

それぞれの特徴は以下のとおりです。

 

 

 

 

お口の状態やかみ合わせの具合によっては適応できない場合もありますが、
何かわからないことや、今入っている銀歯を白く変えたい等のご相談があれば、お気軽にお声かけ下さいね。



取り外せて「食事の制限がない」見た目が「気にならない」ヴィソラデンタルクリニックの矯正マウスピース矯正(インビザライン)

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは072-725-1810へ

診療時間
9:30〜19:00
木曜日・祝日・年末年始・お盆・GW
ご予約・お問い合わせはこちら
ヴィソラデンタルクリニックの外観
フッターオファー
© ヴィソラデンタルクリニック