電話する

地図

ブログ

メニュー
ヘッダーオファー

スポーツと歯の関係 について

2022年2月28日

 

こんにちは!

ヴィソラデンタルクリニック、アシストチームです。

皆さん、北京冬季オリンピックは熱くなりましたか?(*’▽’)

日本は、メダルの数が18個で、冬季オリンピック史上最多の数だったようです!!

無料イラスト 【商業利用不可】桜の五輪マーク

今回は、スポーツと歯の関係について調べてみました。

元メジャーリーガーのイチローさんは、当時から歯磨きを一日5回するほど、

歯を大切にされているそうです❕(*’▽’)

スポーツには、虫歯や歯周病は言うまでもなく、嚙み合わせが大きく影響を及ぼします。

歯を強く噛みしめることで、脳に刺激が行き、脳や脊髄にある全身の運動にかかわる神経が

活性化されるため、全身の筋肉がより強く活性化できます。

歯の噛み合わせが悪いと、体の重心をずらしてバランスを取ろうと考え、肩や腰を歪ませて

重心を取るので、体のバランスやフォームが崩れ、最大限にパフォーマンスを発揮することが

難しくなってしまいます。

つまり、良い歯並びや嚙み合わせは運動能力を向上させるために、とても大切です☆彡

また、虫歯や歯周病によって、歯を失いそのままで放置していると、隣の歯が少しずつ移動

したり、傾いてくることもあり、良い噛み合わせが保てなくなります。

歯科医院では、スポーツ用のマウスピース(マウスガード)を作ることができます!

マウスピースは、スポーツ中の強い衝撃によって起こる様々な障害やケガ、また、顎や頭部を

守る働きがあります。

何か気になることがある方は、お気軽に歯科医院に相談してくださいね✨

スポーツを楽しむためにも、健康の歯を維持するためにも、定期的に歯科医院に通うことは、

とても大切だと、改めて感じます☆彡☆彡

冬季オリンピックのイラスト「フィギュアスケート」



取り外せて「食事の制限がない」見た目が「気にならない」ヴィソラデンタルクリニックの矯正マウスピース矯正(インビザライン)

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは072-725-1810へ

診療時間
9:30〜19:00
木曜日・祝日・年末年始・お盆・GW
ご予約・お問い合わせはこちら
ヴィソラデンタルクリニックの外観
フッターオファー
© ヴィソラデンタルクリニック