english

ブログ

ブログ

虫歯予防とは

こんにちは。箕面市の総合歯科医院ヴィソラデンタルクリニック衛生士チームです

今日は少し難しいお話になりますが、虫歯予防について、皆さんにぜひ知っていただきたい内容になっておりますので、読んで頂けると嬉しいです。

 

虫歯のメカニズムについて

食事をしていない時の、お口の中の環境はPH6.8から7.0の中性です。

食事をするとPHは5.5以下の酸性に傾きます。酸性になると、歯が溶け初め(脱灰)虫歯を作ります。特に糖質は虫歯菌が酸を作り出すのを加速させるので要注意です。

 

食事後しばらくすると、唾液の働きにより酸が中和され、時間をかけて中性へと戻ります。

中性になると、溶け始めた歯の表面を唾液のミネラルが補います。(再石灰化)

 

歯の表面では常にこの脱灰と再石灰化が繰り返されているのですが、頻繁に砂糖などを摂り続けていると酸性の時間が長くなるので、最後には穴があいて虫歯が出来ます。

 

このように唾液にはお口の中の環境を中性に戻してくれたり、再石灰化してくれる役割がありますが、歯垢が着いたままのところは唾液の影響を受けにくく、PHの低下が継続されるので、飲食後に歯磨きをして歯垢を除去しなければ、唾液がどれだけ出ていても虫歯は出来ます。

 

なので、虫歯予防に大事なのは、規則正しい食生活を送り、酸を作り出す糖質を取る回数を減らすことと、食後の歯磨きが基本になります。さらにお口の中の環境、唾液の性質、食事内容や習慣は各々違うので、虫歯のリスクは人によって異なりますからリスクに合わせた予防計画が必要です。

 

これから暑くなると、アイスやジュース、スポーツドリンクなどの砂糖がたくさん入った物を摂る回数が増えるので、虫歯になりやすい時期に入ります。

 

ヴィソラデンタルクリニックでは、歯磨き指導の他に、食事や間食の摂り方などアドバイスさせていただいておりますので、気になる事などありましたら、検診の際にお気軽におたずね下さい。

お電話でのご予約・
お問い合わせ

当日の予約が可能です。 お気軽にご連絡ください。
電話番号
診療時間
診療時間表
診療カレンダー
2024年7月
2024年8月