こんにちは (^^)/ 箕面市の総合歯科医院 ヴィソラデンタルクリニック 衛生士チームです。
5月に入りましたが、寒暖差が大きく体調を崩しやすくなっていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?風邪などひかれないようにしっかり食べて栄養を取りましょう!!(^^)!
さて、この度当院では初めての院内新聞を発行しました(^^♪ マナー係が協力して、仕上げさせて頂きました☆
内容は二つありまして、一つ目は白い被せ物での審美的治療についてです★
今回は、口を開けてお話したり、笑ったりした時に一番よく見える前歯をオールセラミック(白い被せ物)で治療させて頂いた症例になります。前歯は印象が一番変わるので、当院でも力を入れています!!種類や、費用などもし、少しでも気になることがあればお気軽にスタッフまでお尋ねください☆
二つ目は、治療の際に歯を削ったり、虫歯を除去する時に使用する機械についてです。治療中はお口の中は見えないので、何をどうしているのか分からず不安に感じる患者様が多いので分かりやすく記載させて頂いております★
待合のコルクボードに掲載させて頂いておりますので、是非一度ご覧くださいませ(^^♪☆
いつも当院に通院して下さる患者様はもちろん、これから当院に来院されるすべての患者様の不安を少しでも取り除き、安心して通って頂けるようこれからもスタッフ一同努力して参ります。皆様のご来院を心より、お待ちしております★
インプラント手術時のサージカルガイドについて
こんにちは。箕面市の総合歯科医院 ヴィソラデンタルクリニック ドクターチームです。
コンピューターを使ったデジタル技術はどんどん進化していますが、歯科でも同じようにデジタル技術を使った診療が日々進化しています。
例えば、インプラント手術時において、インプラントを顎の骨に埋め込む際、位置を規定してくれる「サージカルガイド」というものがあります。
これはあらかじめ口腔内の模型をスキャンしてデータ化し、CTのデータと掛け合わせて、デジタル上でインプラントの位置をシミュレーション、決定し、そのデータを3Dプリンタで出力して出来上がります。
このサージカルガイドを使用すると、シミュレーション通りの位置にインプラントを埋め込むことができ、より安心・安全にインプラント治療を行うことができます。
当院ではこのような技術も取り入れ、日々診療を行っております。
シミュレーション
インプラント埋入後
もちろんサージカルガイドを使用できない、もしくは使用する必要もないケースも多いですが、患者様により良い医療を提供できるようヴィソラデンタルクリニックも進化しておりますので、安心してご来院ください。
学校歯科検診が始まります!
こんにちは!ヴィソラデンタルクリニック衛生士チームです。
4月に入り、新学期がスタートしましたね!(^^)
毎年4月~6月にかけて、各学校において学校歯科検診が行われます。
児童、生徒のお口の中の状態を検査し、検査結果を分類して児童、生徒や保護者にお知らせが発行されます。
幼稚園・小中学校の歯科検診
・歯の状態(虫歯の有無)
・歯茎の状態
・歯垢(プラーク)の付着度
・顎関節の状態
・歯並び・かみ合わせ
以上の項目を検査し、「異状なし」「定期的な観察が必要」「歯科医師による診断が必要」と、大きく3段階に判定されます。
学校歯科検診の用紙をもらったら
学校歯科検診では、目で見てわかる範囲の問題を見つけ出し、歯科医院の受信をすすめたり、保健指導に役立てます。
しかし学校での設備には限界があり、歯と歯の間の小さな虫歯まで、すべて確認することは難しいのが現状です。
そのため、学校歯科検診で「異状なし」でも、歯科医院の定期検診を行い、見えない所にある虫歯や、次に生えてくる永久歯があるかなどもレントゲンで精密に検査し、予防や早期発見が必要になります。
当院ではすべての検診項目においてチェックが可能です!
学校歯科検診と歯科医院の検査は 診断の方法が異なりますが、予防を大切にするという考え方は一緒です。
学校歯科健診結果も活用しながら、歯科医院での定期検診を継続しましょう。
ヴィソラデンタルクリニック TEL 072−725−1810
中百舌鳥の松井歯科にお邪魔してきました!
こんにちは!ヴィソラデンタルクリニックのアシスタントチームです。
先日、院長の仲良しの先生の堺にある歯科医院に見学に行かせていただきました。
チェアーの台数はなんと、私たちの医院の約2倍!15台もありました!!
レントゲンも2台あり、器具を洗浄する設備も整っており、またホテルのような外観で清掃も行き届いておりとても綺麗でした。
先生方やスタッフも笑顔で迎えて下さり、本当に感激しました。
スタッフの人数も多かったのですが、皆さんコミュニケーションがしっかりとれていてチームワーク医療が完璧でした!!
見学をさせていただき、勉強になったのと同時にみんなの刺激にもなりました。
私たちも見習う事多いですが、日々頑張りますのでこれからもヴィソラデンタルクリニックをよろしくお願い致します。
ヴィソラデンタルクリニック 歯科助手・受付の応募します!
こんにちは 箕面市の総合歯科医院 ヴィソラデンタルクリニック採用担当です
このたび、ヴィソラデンタルクリニックでは、歯科助手受付の方の求人を開始いたしました。
歯科医院でお仕事してみたい方は是非ご連絡ください。
歯科医院は医療従事者が集まるプロのチームです。
自然と仕事に対する意識は上がっていきますし、また、そうでなければ、プロとしては通用しません。
しかし同時に歯科医院は「女性職場」でもあるのですから、院長とスタッフの信頼関係が作られていなかったり、スタッフ同士が仲が悪い関係であれば、歯科医療を提供しようとする前に、働く事自体が嫌になってしまうのではないでしょうか?
当院ではスタッフの誕生日をお祝いしたり、診療時間後にお食事会を実施したり、院内研修を行ったりなど、診療時間外でもチームワークを高める努力をしていますので、人間関係も非常に良好で働きやすい職場です。
https://www.visola-dc.com/recruit/da/
ヴィソラデンタルクリニックおすすめフロス!
こんにちは!ヴィソラデンタルクリニック衛生士チームです。
今回は、当院の検診での歯石取りの際に使っているフロアフロスについてご紹介致します。
皆さんは毎日の歯磨き時に歯と歯の間をフロス等を使ってお手入れされていますか?
歯の表面と同じで、歯と歯の間も食べかすなどが溜まりやすいです。
歯周病の原因は、歯と歯の間や歯肉の中のいる細菌です。
そういった歯と歯の間のお手入れに適しているのがフロスです。
当院での検診で使っているフロアフロスの特徴は、
ワックス付きのイタリア製フロスで、
唾液の水分や摩擦によって柔らかな繊維がフワッと広がるので
歯肉の中に入れても痛くないこと、
384本のより合わされた繊維が歯肉の中に入り込み、
汚れを残さず絡め取れることが特徴です。
健康なお口の中を保つためには、お家でのホームケアも
とても大事になってきます。
当院の受付でフロアフロスの販売もしておりますので、
今フロス等使ってない方はぜひ一度お試しください。
EO水とは??
こんにちは!
ヴィソラデンタルクリニック受付チームです。
今回は当院で扱っているEO水というお水のご紹介です。
EO水とは水道水に食塩少々を加え、特殊な機械を使って
電気分解した『水』です。
食塩水を機械で分解しただけなので、薬ではありません。
ですので、歯周病の予防として毎日使っても、体に害がありません。
強酸性で、少し酸味がありますが、細菌やウィルス、
体液、血液と反応した後ただちに普通の水に戻りますので、
人体にはまったく無害です。
そしてEO水には、殺ウィルス作用と殺菌作用があります。
病原微生物や食中毒の原因になる菌に瞬時に作用しますが
人や環境には優しい『水』です。
ヴィソラデンタルクリニックでは、このEO水でうがいをしていただき
歯肉炎・歯周病の予防をしたり、抜歯やオペの傷口の消毒などに用いて
感染を防いでいます。
皆様に快適に通っていただけるように、患者様の安全を考えて
治療をおこなっておりますので安心してご来院下さい。
外来環(歯科外来診療環境体制加算)について
こんにちは。箕面市の総合歯科医院 ヴィソラデンタルクリニック ドクターチームです。
最近、急に寒くなってきましたが、冬は風邪やインフルエンザなどの感染症が心配ですよね。
歯科医院においても患者様が安全・安心に治療を受けていただくため、感染症対策が重要となっています。
実際にヴィソラデンタルクリニックでは、様々な感染症対策を講じており、厚生労働省が定めた「歯科外来環境施設体制」に認定されております。
歯科外来診療環境体制とは、歯科診療時の偶発症など緊急時の対応及び感染症対策としての装置・器具の設置などの取り組みを行っている体制のことです。
簡単に言うと、患者様が安全・安心に診療を受けていただけるよう、国が定めた基準を満たした歯科医院であるということです。
そのため、当院では初診、再診料に外来環(歯科外来診療環境体制加算)という費用が加算されております。患者様が安全・安心に診療を受けていただくための国からの決まりですので、ご理解頂けるようお願い致します。
2018 あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年もヴィソラデンタルクリニックを宜しくお願いいたします。
みなさま年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。
今年もヴィソラデンタルクリニックはクリニックの目標、そして個人個人の目標を立てて、2018年もしっかりそれぞれが成長していきたいと思っております。
当院のスタッフのいいところは皆 前向きで勉強熱心なんです。
今年もみんなで学び、成長して患者さまが満足して帰っていただけるよう、努力してまいります。
もう年末ですね! ヴィソラDC 年末年始のスケジュール
こんにちは!
ヴィソラデンタルクリニックの衛生士チームです!
12月に入り街はすっかりクリスマス気分ですね!
それが過ぎれば、あっという間にお正月です。
みなさんは、年末は何をして過ごしますか?
年末年始くらいはゆっくり過ごしたいものですね☆
ところで、お正月といえば 初夢でいいものとされているのは
一富士二鷹三茄子ですが続きがあって
四扇子五煙草六座頭と続くそうです!
この中の座頭という意味をご存知ですか?
座頭…坊主頭のお坊さんを想像してください。
⇒「毛が無い」⇒「怪我無い」ということで
家内安全を意味するそうですよ~!
新年も健康に過ごしたいですね☆
健康といえば、体だけでなく歯の方も気をつけてくださいね!
年末年始で食べる機会が増えると思います。
健康に過ごすためにも、しっかり歯磨きをしましょう!!!
よいお年を~(/・ω・)/
★年末年始のお知らせ★
年末 12月27日(水)12時30分最終受付
年始 1月5日(金)~ 診療開始です!