こんにちは。箕面市の総合歯科医院 ヴィソラデンタルクリニック ドクターチームです。
今回もみなさんの気になっている歯並びについてお話させていただきます。
皆さんはご自身の歯並びで気になるところはありますか?
一般的にキレイな歯並びとは
・上下の正中(真ん中の線)が揃っていて左右対称である
・重なりがなく、歯並びがキレイなアーチを描いている
・歯の連なる平面が揃っていて、顔の水平面と一致している
・上下が正しくしっかり噛んでいる
・上下の歯の前後関係が適切である(出っ歯でも受け口でもない)
という特徴が挙げられます。
では歯並びが悪いとはどのような状態が挙げられるのでしょうか。
・叢生
あごの大きさと歯の大きさのアンバランスによって、歯の生えるスペースが少なく、歯並びがデコボコしている状態です。。歯みがきがしにくく、虫歯や歯周病になりやすくなります。
・上顎前突(出っ歯)
上の前歯が下の前歯に比べて前に出過ぎた状態です。
あごの骨の大きさのアンバランスが原因の骨格性のものと、歯の並びが原因の歯性のものがあります。唇が閉じにくいため口のなかが乾燥しやすく、虫歯や歯周病になりやすくなります。
・下顎前突(反対咬合、受け口)
下の前歯が上の前歯より前に出ている状態です。
あごの骨の大きさのアンバランスが原因の骨格性のものと、歯の並びが原因の歯性のものがあります。食べ物をかみにくかったり、さ行などの発音がしにくかったりします。
・開咬
口を閉じて、奥歯がかみ合っているが、前歯がかみ合っていない状態です。
食べ物がかみきりにくかったり、発音にも影響します。また、奥歯に負担がかかり悪くなりやすいです。
・過蓋咬合
かみ合わせが深く、上の前歯が下の前歯を覆ってしまっている状態です。
かみ合わせが悪いので顎関節症になりやすいと言われています。
・空隙歯列(すきっ歯)
歯と歯の間に隙間がある状態です。
歯と歯の間にものが挟まりやすく、虫歯や歯周病になりやすくなります。
その他、正中のずれ、左右非対称、歯の連なる平面のずれなどがあります。
このような悪い歯並びを治すことにより見た目が良くなるだけでなく、歯並びが良いことで清掃(歯みがき)しやすく清潔で虫歯や歯周病を予防しやすくなります。また、しっかりかんで食べることで消化にも良く健康に良いなどのメリットもあります。
あなたはご自身の歯並びに自信がありますか?
綺麗な歯並びをしていますか?
歯並びが悪いと言ってもその状態はさまざまです。
少しでも気になることがあればお気軽にご相談ください。
For all foreign patients who need dental treatments and check up!
Hi, everyone! It’s Kimie, I am dental hygienist here.Let me introduce about us!
Visola Dental Clinic based in Minoh, Osaka. We are professional and experienced general dental surgery offering any dental services at clinic including orthodontic, periodontics, endodontics(root canal treatment) , implant and cosmetic teeth whitening treatments.

冬休み中に歯の検診をうけましょう!
クリスマスが終わって箕面市のお子様はもう冬休みですよね!
たのしいお正月が待っています。
美味しいものを食べるのにも歯が痛かったり、虫歯があると食べら
お子様の大切な歯、虫歯にはなっていませんか?
歯の生え変わりの時期は磨くのが特に難しいので、虫歯になりやす
子供の歯ももちろん大切ですが、大人の歯はこれからおじいちゃん、おばあちゃんになるまで使う大
症状が出てしまう前に定期検診を受けて虫歯がないかチェックしま
お子様の定期検診では、歯の清掃・歯を強くするフッ素塗布・ドク
保険診療でこども医療証があれば500円で受けられます。
定期検診は4ヶ月に1回を目安にご案内させて頂いております。
年始の1月6日以降はまだ空きがございますので、ぜひ定期検診に
年内は12月28日午前まで年始は1月5日9時半からお電話繋が
上の歯のインプラントって難しいの? 箕面の歯医者さんの質問箱その2
こんにちは 箕面市の総合歯科医院 ヴィソラデンタルクリニック院長の花山です。
今日は日々の診療でよくご相談を受けるインプラントについてお話しさせていただきます。
患者様の中で、「インプラントをしたいけど、前の歯医者さんに上の歯のインプラントはできないと言われました。下の歯に比べて上の歯のインプラントって難しいんですか?」という質問をされる方がいらっしゃいます。
こういった質問の背景には、上の顎骨の中にある上顎洞という、副鼻腔の存在があります。
上の奥歯を失うと、上顎洞が下の方まで降りてくることがあり、その結果骨の高さが少なくなり、インプラントを入れるのに十分な骨が足りなくなってしまうのです。
インプラント は骨の中に入れるので、当然骨がなければインプラントを入れることはできません。そして多くの場合、その骨の高さが足りないため、インプラント治療が困難と言われてしまうのです。
しかし、現在のインプラント治療のテクニックは非常に発展しており、CTとコンピュータを用いた正確な診断と、高度な手技による外科手術によって上顎洞底を持ち上げ、そこに骨を作ってインプラントの埋入を可能にすることができるのです。
当院では、そのような特殊な手術を日常的に行っていますので、基本的に骨の高さの少ない上顎でもインプラントが可能です。
先日行われたケースをひとつご紹介します。
左上に2本のインプラント を予定している患者様です。
当院で撮影したコンビームCTを見てみますと、奥のインプラントの予定部位に骨の高さが足りず、そのまま埋入するとインプラントが上顎洞に飛び出してしまいます。。
そこで、上顎洞挙上術という方法を用いて、インプラント の周囲に骨を作ってインプラント 埋入を可能にします。
上図のように、かなり骨が不足しているような状況でも、このテクニックを用いれば十分にインプラント は可能です。
当院では、インプラントの埋入位置をコンピュータで正確に事前診断し、最適なポジションを決定した後、その位置にパーフェクトに埋入するためのサージカルガイドを作製します。
その結果、術前の診断とまったく同じ結果を安全確実に行うことが可能になります。
処置時間も短縮でき、侵襲も最小限に抑えることができるので、患者様の負担も少なく、大変喜ばれます。
もし、一度インプラント治療を断られた経験のある方がいらっしゃいましたら、一度ヴィソラデンタルクリニックにご相談にお越しください。
インプラント相談 のCT撮影は無料で行っていますので、お口の状態を詳しくご説明させていただきます。
箕面市の歯医者さん 今月の勉強会 矯正治療ケースの経過報告
こんばんは 箕面市の歯科医院ヴィソラデンタルクリニックです
今週は診療後にみんなで集まり、勉強会を開催しました。
矯正の専門医による矯正治療症例の経過報告です。
どのようなケースで矯正治療が必要か、いつからスタートすべきか、どのような装置を使い、歯並びを改善していくのか、それによってどのような結果が得られたのか、得られつつあるのか などといったことを事例を踏まえてみんなで復習していました。
特にお子さんの矯正治療はタイミングがとても大事です。
タイミングを間違わなければ、最適な結果が得られます。
そのタイミングを逃さないように、私たちも必要な情報提供をしていくことが大切だと改めて感じました。
このような知識はプロフェッショナルとしてスタッフ全員で共有し、現在の、そしてこれからの患者様に生かしていきたいと思います。
箕面の歯医者さんの活動記 マウスピース矯正の学会に参加してきました
こんばんは 箕面市の総合歯科医院ヴィソラデンタルクリニックのドクターチームです
今週は2日に渡って、会場となる東京大学に、マウスピース矯正のカンファレンスに参加してきました
日本で唯一であるマウスピース矯正の研究会である「日本アライナー矯正歯科研究会」です
今年は第6回目となりますが、今年もアメリカ、タイ、中国、台湾など世界各国から、著名な先生が集まりました
今年のテーマは抜歯矯正におけるマウスピース矯正です
抜歯が必要なシビアなケースでもマウスピース矯正は可能なんですよ
その臨床のコツを余すことなく披露していただき、多くの知見を得ることができました
さらに、矯正もデジタルを生かした新しい臨床方法がどんどん進んでいます
マウスピース矯正は、AIコンピュータを用いて最適な矯正治療のゴールを設定し、それにあった複数枚のマウスピースを3Dプリンタで作製するという画期的な治療法ですが、その口腔内の状態も光学スキャンで読み込んでしまうという近未来的な手法になっています。
つい数年前まで、このような進化が起こるなど、誰が想像しえたでしょうか?
当院もデジタル化の波に乗って、ますます患者様のお口の健康に寄与したいと考えていますので、楽しみにしていてください。
キレイな歯並びとは? 箕面の歯医者さんの質問箱 その1
こんにちは 箕面市の総合歯科医院 ヴィソラデンタルクリニック院長の花山です。
今日は気になっている方も多い歯並びについてお話させていただきます。
皆さんはご自身の歯並びは気になりませんか?
前歯がすきっ歯になっていたり、咬み合わせが悪い、歯並びがガタガタしているなど
歯並びの見た目がキレイじゃないと何となく笑顔に自信が持てなかったりします。
よくテレビや雑誌でも見かけるタレントさんなどのように、綺麗な歯並びだと
スマイルもキレイで見た目もよくなり、笑顔にも自信が持てますよね。
芸能人ではなくとも、できることならあのようなキレイな歯並びを手に入れたい!!
と思いませんか?
そこで、実際の歯並びの写真を見ながら、キレイな歯並びが与える影響について
ご紹介していきます。
まずは、キレイな歯並びとはどういった状態なのか見ていきましょう。
大体のキレイな歯並びのイメージは「とりあえず歯と歯の間に隙間がなく
ガタガタしていない」といった歯並びをイメージされるかと思います。
キレイな歯並びの条件としては間違っていませんが
それだけがキレイな歯並びの条件ではありません。
他にもキレイな歯並びの状態として下記の特徴が挙げられます。
・上下の正中(真ん中の線)が揃っていて左右対称である
・重なりがなく、歯並びがキレイなアーチを描いている
・歯の連なる平面が揃っていて、顔の水平面と一致している
・上下が正しくしっかり噛んでいる
・上下の歯の前後関係が適切である(出っ歯でも受け口でもない)
これらのように、キレイな歯並びは見た目だけでなく、いろんな要素が揃って
初めて臨床的にキレイな歯並びと言えます。
キレイな歯並びになると笑顔に自信を持てるなどの心理的な好影響がありますが
実は歯並びが及ぼす影響は心理的なものだけではありません。
心理的な影響以外にも、キレイな歯並びになると身体的にも様々な影響を与えられます。
では、キレイな歯並びを手にいれた時の心理的なメリット以外に
どういったメリットがあるのでしょうか?
歯並びをキレイにすると、下記の身体的なメリットも得られます。
・見た目がキレイで女性なら美しく、男性ならかっこよく見える
・歯並びが良いことで、清掃(歯磨き)しやすく、清潔で虫歯や歯周病を予防しやすい
・噛み合わせが良く、しっかり物を食べることができ、消化にも良く、健康に良い
・歯並びのアーチが十分に広いことで、鼻呼吸もきちんとでき、風邪もひきにくい
・結果として自身の歯を長持ちさせることができる
キレイな歯並びが及ぼす身体的なメリットをざっと上げてみましたが
見た目だけでなく歯並びがキレイになるだけで、こんなにも大きなメリットが
あることに気づいて頂けたかと思います。
「キレイな歯並び=笑顔に自信」ということでけでなく、キレイな歯並びは
容姿や健康にも大きな影響を及ぼします。
改めて、ご自身やお子さんの歯並びがどのような状態か気にしてみてください。
キレイな歯並びになる矯正方法は様々あり、中には痛くなく
自由に食事が取れる矯正方法もあります。
キレイな歯並びになるのを諦めず、少しでも歯並びで気になることや
改善されたいことがあればなんでもお気軽にご相談ください。
年内の治療やクリーニングはお早めに!!
こんにちは(*’▽’)
箕面市の総合歯科医院ヴィソラデンタルクリニックアシストチームです。
ハロウィン🎃も終わり、紅葉がキレイな季節になりましたね。
近々、スタッフ数名で芋掘りの計画があり、秋を感じる今日この頃です。
ヴィソラデンタルクリニックでは毎年、年末が近づくと
患者様のご予約がいっぱいになります!!
お口の中でお痛みや気になる事がある方、定期検診やクリーニングをご希望の方は、
年末は大変混み合いますので、早めの受診をおおすすめ致します!
スタッフ一同お待ちしております。(´▽`)☆彡
箕面の歯医者さん ホワイトニングキャンペーン
こんにちは!!
箕面市総合歯科医院ヴィソラデンタルクリニックの衛生士チームです。
外も随分と寒くなりましたが、皆様風邪などひかれてないですか?
暖かくして、体調管理は十分に気をつけて下さい!(´▽`)
さて、今日はヴィソラデンタルクリニックでさせて頂いている
✨ホワイトニングキャンペーン✨ について、お伝えさせて頂きます。
当院では、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニングと2種類を
ご用意させて頂いております。
当院で60分ほどお時間を頂きホワイトニングをさせて頂くオフィスホワイトニング。
お家ではなかなか時間がなく来院して頂く方がライフスタイルに合っている方に
おすすめです。
また、来院する時間を取ることが難しく、お家で空いた時間にホワイトニングを
したい方には、ホームホワイトニングがおすすめです。当院でマウスピースを作り、
お家で自分の好きな時間にホームホワイトニングをして頂くことが可能です。
☆只今、ホワイトニングご成約の方にプレゼントをご用意しております!!☆
・オフィスホワイトニングご成約の方
ポリリン酸のスポンジ(歯の表面がツルツルになり、ステインも落としやすくする)
と研磨剤無配合の歯磨剤をプレゼント!!
・ホームホワイトニングご成約の方
ホワイトニング用の歯磨き粉をプレゼント!!
ホワイトニング前には歯の清掃をして、ホワイトニングが効率的に行えるように
させて頂きま す。
清掃後、ホワイトニング専門のスタッフが詳しくご説明させて頂きます。
是非、お気軽にスタッフにお問い合わせください!
ご来院を心よりお待ちしております。
上記の内容は予告なく、変更させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
ヴィソラデンタルクリニックの香りが新しくなりました!
こんにちは! 箕面市の総合歯科医院 ヴィソラデンタルクリニックのスタッフチームです。
この度、クリニック内に爽やかな香りが始まりました。
ヴィソラデンタルクリニックでは、香りの専門家にクリニックの香りをコーディネートしていただくことになりました!
今回は某有名ホテルで香るディフューザーを導入しています。
日々、歯の治療に来ていただいている患者様に、少しでもリラックスしていただけるよう、最大の配慮をさせていただいております。
季節の変わりごとに香りの種類は変えていく予定ですので、診療室内での素敵な香りをお楽しみください。